30代二世帯住宅への道

30代夫婦子ども1人と、旦那母との二世帯住宅造りの備忘録です。

日本ハウスホールディングス

前回ローコスト系ハウスメーカーで家造りを目指すと言っておきながら、たまたま時間があった時に住宅展示場でモデルルームを見学して、検討中のメーカーがあります。

それが日本ハウスホールディングスさんです。

東日本ホールディングスから名称変更をしたそうで今キャンペーン中らしいのですが、どちらの名前も聞いた事がありませんでした。

ちょっと見学して、高そうならやめておこうと思いながら話を聞くことにしました。

営業さんのお話しでは、どうやらそんなに安いメーカーでは無く、坪単価70万くらいかなぁと言われたので、これは聞いてもしょうがないかなぁと思いました。

ただ、無垢の素材をメインとした家は初めてなので、勉強がてら説明は受けても損はないとも感じてはおりました。

話を聞いてると、営業さんの住んでる場所が同じ町内だったり、営業さんの母親の実家が妻と同じ所・同い年の子どもがいたりするなど家造りとは全く関係の無い共通点が発覚(笑)

話のテンポなど我が家と波長が合う気がしたので、一度検討してみる事にしました。


容量は2kw強と最低限ですが、太陽光も標準でついているそうです。

また、柱に4寸の檜を使ったり、制震装置はもちろん、金物も揺れが来ても緩みにくい物にしてあるなど、構造的にはかなりしっかりしている様でした。

実際に家を造る大工さんも決まっている様で、壁に名前と顔写真か貼ってありました。どんな人が家を造ってくれるのか、事前に分かるのは安心出来ると感じました。


値段が合わずに断る可能性も高いのですが…。その時は営業さん、すいません(^^;;

ただ、妻も無垢の素材感は好きなので無理をしない範囲で見積りが来ればいいなぁと淡い期待を抱いております。

ミサワホーム(終)

つい先日、ミサワホームさんをお断りして来ました。

レオハウスのキャンペーンの話を知ってから、大手ハウスメーカーで建てるのは背伸びし過ぎかなと考える様になりましたし、その時点で検討中のメーカーさんの中で一番高い事は分かっていました。


ほとんどのメーカーさんが9月決算で、契約前の最終見積りを出すので、9月中に決断して下さいと言われていて、ミサワさんにも決算価格での見積の提案をしていただきました。


とりあえず自分達の勉強にもなるので、見積だけ見せてもらって、お断りしようという方針で話を聞きに行きました。

出てきた間取や外観・設備など、予想よりも遥かに素晴らしいプランを作っていただいておりました。

その場で断るつもりが、少し無理してでも建てたくなる様な気持ちにさせられました(笑)

しかし、見積金額は我が家には負担も大きく、自分の気持ちだけで即決は出来ないので持ち帰って検討させていただく事にしました。


うちに帰って家族会議をし、やはり冷静に考えるとミサワさんでは無理だという結論になりました。

今回のプランを参考にさせていただきローコストメーカーで検討していく事を決定しました。


ミサワさんの営業マンが我が家の中では一番評価が高く、出来ればお願いしたかったのですが無い袖は振れませんし泣く泣くお断りしました。

諦めた矢先に、ミサワさんが定期的に行っている1000万円プレゼントキャンペーンがまた始まるという情報をキャッチ( ̄▽ ̄)

前回は外れましたが、今回もし当たれば速攻でミサワさんと契約します!(笑)

これからローコスト系を検討していく事を考えると、メーカーの比較がだいたい終わるタイミングと、ミサワさんのキャンペーンの結果が同じくらいになるんじゃないかなぁと考えています。

どうせ当たらないとは思うので、別のメーカーで納得が出来れば無理にキャンペーン結果を待たずに契約するつもりではありますが。


この後、急にミサワホームさんで家造りをする事になってたら、「こいつキャンペーンに当たったな」と思って下さい(笑)

ZEH対応がこの価格?

住友不動産さんを一旦お断りする事になったきっかけとなるメーカー、それがレオハウスさんです。


いつもの様にネットでハウスメーカーの情報を集めていると、レオハウスのキャンペーンを発見しました。

ZEH対応で1800万円台⁉️(35坪モデル)

そんなの本当に出来るのか?

大手ハウスメーカーでZEH対応なんかしたら、35坪で3000万くらいは平気でしそうなのに…。

でも、もし可能なら諸経費など全てコミコミで2500万くらいで収まりそう(我が家も35〜38坪くらいで考えているので)

そうなると、フルローンでも毎月の支払は今の家賃くらいで収まりそうだし、光熱費も0になるなら今より生活が楽になるじゃないか!

そう考えると、やはり大手ハウスメーカーよりもローコスト系の方が我が家に向いてる気がしてきました。

ただ、安かろう悪かろうでは困るので構造や施工がきちんとしてるのか確認する事は必要であろうと思います。

これがきっかけで、我が家は本格的にローコストメーカーを検討する事になるのでした。